国際女性デー2017inむろらん講演会【託児あり】


テーマ「食の安全・安心は?~食卓に押し寄せる世界の農産物~」

「食の安全」をテーマに、TPPへの参加や農産物の輸入自由化に伴う問題~「遺伝子組換え食品」「ポストハーベスト農薬」「食品添加物」等々~について考える講演会です。食卓にのぼる身近な食品の状況や今後の見通しなどを、専門家や農家、消費者運動に携わる方にお話を伺います。具体的な知識を得て、日常のくらしに生かす学びの場にしよう!


3/4(土)13:30~15:30

胆振地方男女平等参画センター「ミンクール」2F 大研修室(google mapこちら

<講師・コーディネーター> は、北海道大学名誉教授  一般社団法人北海道地域農業研究所所長  飯澤 理一郎 さん

<パネリスト> は、生活協同組合コープさっぽろ 理事 室蘭地区委員長 寺西 朝子さん と

菅原農園経営「おっ本舗」「伊達だいず工房」メンバー  菅原 一美さん。

参加費500円。託児は保険料として1人100円。

講演会の定員は80名で、託児の定員は8名。

講演会自体の締め切りは2/24(金)ですが、託児をご希望の方は2/17(金)が締め切りです。

申込、お問い合わせは国際女性デー2017inむろらん実行委員会事務局 飯田 TEL/FAX0143-23-4443 BRB77102【@】nifty.comまで。(メールを送るときは、あっとまーくの両サイドの【】は消してね)

(文・こらん編集部 編集長 吉田1号)



こらんの裏庭-子育て情報誌こらんのブログ

子育て情報誌「こらん」の記事のつづきや、イベント情報など、誌面に載らないことを裏庭から発信します。 LINEアカウントはmurorankosodate。facebookもやっています。 https://www.facebook.com/murorankosodate/

0コメント

  • 1000 / 1000