たいーーーへん遅くなりましたが、子育て応援EXPO、親子撮影会にご参加いただき、ありがとうございました。
忙しさにかまけて、たいした宣伝もしていなかったのに、去年より多くの方が、撮影に来てくれました。
去年も来てくれて、今年また会ったら子どもがグンと成長していたり。
泣いてなかなか笑顔の撮影ができない子がいたり。
お母さんの両手に抱かれた双子ちゃんも来てくれました。
「小学校6年生だけどいいですか?小学校の卒業記念にと思って」と撮影にきた親子。(もちろん何の問題もありません)
「去年撮影してもらって、おじいちゃんおばあちゃんが待ち受けにしてるんです!」と言ってくれた方。
撮影ついでに差し入れをくれた方。
写真を焼いたCDをお渡しすると「うわぁ~☆」となぜか喜んでくれる方(結構多かった)。
みなさんの日常の特別な1枚になったでしょうか?
写真を見返すと、特別いい服を着たり、髪型をばっちり決めたりしているわけじゃなく、普段着の笑顔で写っている姿がとってもHappyな気持ちにさせてくれます。
ありがとうございました。
「吉田1号さんて、いつもfacebookとか書いてる方ですか!?いつも見てます!」と言ってくれる方や、「LINEいつも見てます」と言ってくれる方。
「こらんを見てなつかしくなって、たこ公園に行ったの!」と言ってくれた方。
LINEのコメントでときどき絡んでいて、子どもちゃんを見せに来てくれた方。(写真撮っていって!って言えばよかった…後悔( ノД`)シクシク…)
すっかり顔見知りになって顔パスになった方。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
こらんを作り始めてまもなく丸3年。そうやって声をかけてもらうと、全力で取り組んできて良かったとつくづく感じます。
そうそう、それと。
前回のEXPOでもこらんにフォトレポートを載せましたが、そのときに載った写真に写ってる子どもで、今回も来てくれている子が何人かいたのですが「ねぇ!このあいだのEXPOにもきてて、こらんに写真載ったよね!?」と、子どもに向かって話しかけてしまったりしました。ただのウザイおばさんです。
それをみていたうちのすぎやは、「またこの人(1号)、奇人ぶり発揮してるよ…きもちわる!と思ってた」と後から言われました。
写真選びって、相当真剣にじっくり作業してるもんだから、載ってる人たちの顔を覚えてしまっていた奇人1号。気持ち悪がらせてごめんなさい。
1つお願いがあるとすれば、すぎやや私に面識のある方は、ぜひ「私はホニャララ(自己紹介)です。お会いしたことありますよね」と積極的に声をかけてださい。
でないと、わたしたちは、EXPOで撮った写真を見返すたびに、「いやーこの人、どっかであったことのある人なんだよなー誰だっけなー思い出せないなーでも絶対知ってるんだよなー」という会話を繰り広げてしまうんです。
まもなくこらん8号が出来上がります。
表紙になっちゃった方、きっと驚くと思います。親戚一同に配りたければ、どうぞご連絡ください。もちろん無料で何冊でも送ります。
フォトレポートに載った方も、親戚一同に配る分まで、配布先からぜひ持って帰ってください。
撮影にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
(文・こらん編集部 編集長 吉田1号)
0コメント