2017.8.6 夏休み新聞づくり体験会【無料】

西胆振の小学生と保護者対象の「室蘭民報社 夏休み新聞づくり体験会」が開催されます。室民紙面の記事や写真を切り抜き、台紙に貼ってつくる「スクラップ」形式で、出来上がった新聞はもらえるそうです。夏休みの自由研究にぴったり!

しかも本社新社屋の見学会も!

8/6(日) 9:00~12:00、持ち物は、はさみ、のり、筆記用具(鉛筆、消しゴム、カラーのマジックペンやクレヨンなど)。

7/23(日)まで(必着)に、はがきかメールで、参加親子全員(きょうだいなどの来社者も含む)の名前(ふりがなも)、学校、学年、年齢、住所、電話番号を記入して応募してください。

送付先は〒051-0015 室蘭市本町1-3-16、室蘭民報社編集局「夏休み親子新聞づくり体験会」係。メールアドレスはinfo【@】muromin.co.jp



吉田1号のどうでもいいひとこと

室民さん、5月に新社屋へお引越ししたばかりです。

私も入ったことありません。新社屋行ってみたい!

(文・こらん編集部 編集長 吉田1号)

室蘭民報ニュース

夏休みに親子で「スクラップ新聞」をつくりませんか―。室蘭民報社は「夏休み親子新聞づくり体験会」を8月6日(日)に開催します。時間は午前9時から正午まで。参加する親子10組を募集します。本社新社屋の見学会も合わせて行います。  日曜日の夕刊制作がない時間帯を利用した体験会です。夏休みの自由研究としても活用していただけます。今年は室民紙面の記事や写真を切り抜き、台紙に貼ってつくる「スクラップ」形式です。出来上がった新聞は差し上げます。  新聞のテーマは自由です。スポーツや動物、スイーツなど「自分の好きなもの」や「日本、世界のニュースで興味を持ったこと」などの記事を集めて自分だけのスクラップ新聞をつくってもらいます。  開催要項は次の通りです。  ■参加対象 室蘭地方(西胆振)在住の小学生とその保護者  ■参加料 無料  ■持ち物 はさみ、のり、筆記用具(鉛筆、消しゴム、カラーのマジックペンやクレヨンなど)  ■応募 7月23日(日)まで(必着)に、はがきかメールで、参加親子全員(きょうだいなどの来社者も含む)の名前(ふりがなも)、学校、学年、年齢、住所、電話番号を記入して応募してください。送付先は〒051―0015、室蘭市本町1・3・16、室蘭民報社編集局「夏休み親子新聞づくり体験会」係。メールアドレスはinfo@muromin.co.jp

www.muromin.co.jp

こらんの裏庭-子育て情報誌こらんのブログ

子育て情報誌「こらん」の記事のつづきや、イベント情報など、誌面に載らないことを裏庭から発信します。 LINEアカウントはmurorankosodate。facebookもやっています。 https://www.facebook.com/murorankosodate/

0コメント

  • 1000 / 1000