夏休み!親子で見て触れて学ぶ
工場見学・ものづくり体験バスツアー【無料】
いずれのコースも水素自動車試乗会・撮影会開催!
まず、締め切りが近いのでそこから。
室蘭市民の⼩4〜6 年⽣と保護者の⽅親子セット。
7月14日の17時が締め切りです!
電話で室蘭市企画財政部企画課0143-25-2181に申し込むか、メールでkikaku@city.muroran.lg.jp
定員を超えた場合、抽選。参加者確定後、案内状が届くそうだ。(7/21 頃)
7/31(月)
北海道で唯一の高炉!迫力満点大企業×建設業ものづくりマイスターによる木工製作体験コース
9:30受付、9:45スタート 科学館前の室蘭市役所駐車場に集合。そこから市のバスで出発!
【午前】新⽇鐵住⾦㈱棒線事業部室蘭製鉄所見学
【午後】建設業ものづくり体験(木製万能椅子づくりに挑戦!)
持ち物はお弁当。
8/1(火)
はんだごてを操りボルタづくりに挑戦!×世界最高水準の超精密な金型製造を見学できる『ボルタ×キメラ』コース
10:00受付、10:15スタート 科学館前の室蘭市役所駐車場に集合。そこから市のバスで出発!
【午前】ボルタ工房(ボルタを作るよ♪)
【午後】㈱キメラ
持ち物はお弁当。ボルタ製作については、喘息など呼吸器系の持病のあるかた、皮膚が弱いかたは参加できませんので、ご注意ください。
8/2(水)
鉄板プレス加工から溶接、塗装、組立、製品完成まで。一連の工程が見どころ中小企業×工大でのものづくり体験コース
10:00受付、10:15スタート 科学館前の室蘭市役所駐車場に集合。そこから市のバスで出発!
【午前】アオキ製作㈱
【午後】室工大ものづくり基盤センター(ものづくり講話とキーホルダー作り)
持ち物は工大学食で食べるお昼ごはん代
【吉田1号の怒り新党】
まず、広報に載ってない。(1イラっと)
こらんにも情報きてない。(2イラっと)
市のホームページの新着情報にも載ってない。(3イラっと)
唯一載ってるのは市のTwitterだけ!(4イラっと)
こんーーーーーーーなに楽しそうなイベントで税金使ってやってるんだろうから、もっとちゃんと宣伝して、応募者多数、倍率15倍だったわー!ぐらいになるようにすればいいのに。参加者少なかったらこの機会を提供してくれる新日鐵住金さんとか、ボルタ工房さんとか、キメラさん、アオキ製作所さん、ものづくり基盤センターさんに申し訳ないっしょ。
…
というわけで、こらん編集部が情報を発掘してお伝えしました。
無料で!
バスツアーに行けて、イスづくりが出来たり、ボルタが作れたり、キーホルダーが作れたりするんだから、ぜひ行ってみて!
繰り返しますが
7月14日の17時が締め切りです!
電話で室蘭市企画財政部企画課0143-25-2181に申し込むか、メールでkikaku@city.muroran.lg.jp
定員を超えた場合、抽選。参加者確定後、案内状が届くそうだ。(7/21 頃)
(文・こらん編集部 編集長 吉田1号@怒り新党!)
0コメント