北海道に縄文遺跡があるのご存知ですか?函館市に2箇所、千歳市に1箇所、洞爺湖町に2箇所、そして伊達市に1箇所。
最後に紹介した伊達市で、8/26(土)・27(日)第20回だて噴火湾縄文まつりが開催されます。
8/26(土)は13時~16時、ホテルローヤル ダイヤモンドホール(地図はこちら)にて『縄文シンポジウム』。
講師に学習院大学の赤坂憲雄教授を迎え「縄文文化と現代」について講演いただきます。
あっ、今『お堅いな』って思ったでしょ?そんなことはありません。
こども縄文シンポジウムも同時に開催されます。
「縄文人とわたしたちとのつながりについて考える」と題して、北海道内外の小中学生6名の講演もあります。
8/27(日)は10時~15時、史跡北黄金貝塚公園(地図はこちら)にて、さまざまなイベントが行われます。
火おこし大会、縄文の森散策会&遺跡ガイド、縄文の丘コンサート、古典フラ、縄文ゲームプラザ、縄文の森工作室、縄文もちまき、縄文フリスビー大会などなど
27日(日)の12時からの縄文の丘コンサートでは、『OKI&マレウレウ』によるコンサート!
なかなか聞けない、アイヌ音楽を楽しむことができます。
縄文の世界に、ご家族・親子・ご友人で体験してみませんか?
0コメント