大人も子どもも魔法にかかります<人形劇鑑賞会>

アイアイの歌、みなさん知ってますか?たぶん大勢の方が知ってますよね。

桃太郎のお話もアンパンマンの歌も、たぶん知ってますね。

「ふしぎなポケット」の歌。ポケットをたたくとビスケットが増える夢のようなあの歌。

はらぺこあおむし。これも世代を超えて名作ですね。私も大好きな絵本の1つです。

これらを、人形劇団アイアイが演じると、観客のみなさんはこうなります。


しかも、この場をカメラで撮影している人が二人もいて(支援センターの職員さんと、私)、劇を見ているお客さんたちからすれば、けっこう目障りで、気が散るなはずなのに、大人も子どももこうなっちゃうんです。


お母さんたちのぽかーんとした顔や、あおむしが成長するにつれて、どんどん子どもたちが前に集まってきちゃうこととか


いろんな年代の黒子さん(全員女性)が楽しそうに人形を操ったり、効果音をタイミングよく流したり、はらぺこあおむしを朗読したり。そんなのを見ていたら、撮影しながら泣きそうになりました。


人が演じるものを生で見るのはやっぱりすばらしいです。熱が伝わるせいでしょうか。

ですが、室蘭含め西胆振は田舎なので、滅多に舞台や演劇を観れる機会はなくて(私も演劇を目の前で観たのは人生たった1度だけです)特に子ども連れでとなると、さらにチャンスは減りますね。

そこで、人形劇団アイアイさんの人形劇をもっと多くの人に観てほしいと思うんです。吉田1号は、室蘭か登別でなんとかそんな機会を作りたい!と思っています。みなさん、いいお知らせができるのを待っていてください。

(文・こらん編集部 編集長 吉田1号)





こらんの裏庭-子育て情報誌こらんのブログ

子育て情報誌「こらん」の記事のつづきや、イベント情報など、誌面に載らないことを裏庭から発信します。 LINEアカウントはmurorankosodate。facebookもやっています。 https://www.facebook.com/murorankosodate/

0コメント

  • 1000 / 1000