読んだコメントを送って!と書いたら、本日3通届きましたヽ(^o^)丿
無記名のものなので、個別にお返事を送ることはできませんが、大変ありがたかったのでここでお返事させていただこうと思います。(1号の個人的な考えが多く含まれます。)
7/10(月) 10:17に送ってくれた方へ
1番乗りです。ありがとうございます。
遊び場カレンダーとかイベントカレンダーを作りながら、編集部内でふと話題になることがあります。「これ、使ってる人いるのかね…ぶつぶつ」。
そこであなたのこの一言。
「支援センターの活動日確認にとても役に立ち手放せません。」
いやー本当にありがたいです。使ってくれている人がいることがわかって、本当にうれしいです。
子育て支援センターは市の施設で税金が使われているんでしょうから(詳しくは知りませんが(^^;))、ぜひ多くの人に活用してほしいと思っています。どこかの支援センターへ行って楽しければそこの常連さんになればいいし、雰囲気がいやなら別なセンターへ行けばいいと私は思っています。そんな選択がこらんで出来ればいいですよね。
これからもこらんをどうぞよろしくお願いします。コメントありがとうございました!
7/10(月)14:45に送ってくれた方へ
2番乗りです。ありがとうございます。
お引っ越ししてきて知らない土地(室蘭)で子育て中とのこと。まずは室蘭へようこそ。特に目立って良いところもありませんし、目立って悪いところもない街ですが、いかがお過ごしでしょうか。
孤立感・疎外感を感じる中でこらんを手にし、『こんな情報が欲しかった!』と感激し、室蘭に受け入れてもらえたような気持ちになりました(一部抜粋)
これが一番うれしかったです。そういう人たちに向けて作っているところもあるからです。P18とP23に毎回同じことが載っていて(チラッと時間変わったりしてるのですが)「もう毎回載ってるんだから今回載せなくて良くねー?」という意見が編集部内でも出るんです。でも「いや、この4月に引っ越してきた人もいるかもしれないし、この7月号には載せよう」ということで載せています。
引っ越しをして知らない土地で子育てをする大変さは、私は経験がないですが、そういう話をちょこちょこ聞きます。だから、そんな人の支えになれれば。そんな思いでこらんを作っています。
誰かの支えになっていることがわかって良かったです。ありがとうございました!
7/10(月)15:28に送ってくれた方へ
3番乗りです。コメントありがとうございます。しかも道外から!
「道外からわざわざ送ってくれるなんて…」と編集部ではしみじみしました。まさか道外の方でこらんを楽しみにしてくれている方がいるなんて、ほんとに想定外でした。
でも、2番目の子どもの出産で里帰りをする方とか、逆に室蘭におばあちゃんがお産扱いで来て、孫の面倒を見るとか、そういう人が子どもを連れて出かけるときに、こらんを使ってもらえたらなと思ったりもしていました。だから、あー帰省の時に使ってくれている人もほんとにいるんだ、と思ってとてもうれしかったです。
イベントカレンダーなんかは、「広報に載ってることはこらんに載せなくてもいいんじゃない?」と言われることもあります。
でもみんながみんな広報を見ているわけではないし(町内会加入率が低いので)、コメントをくれたあなたのように地元の人じゃない場合もあるから、たとえ広報と重複していても載せています。しかも市でやっているイベントでも楽しそうなことはいっぱいあるし、より多くの人に知ってもらって参加してくれたらと思うんです。
この夏も室蘭に帰省されるそうですが、思う存分楽しんでいってください。大きなショッピングセンターもないし、テーマパークもないけれど、楽しもうと思えば楽しめるところです。あ、でもなんだか今年は室蘭のくせに暑いので(今日も27度ぐらい)熱中症にはお気をつけて。
コメントありがとうございました!
というわけで、7/10にいただいたコメントへの返信は以上です。
「コメント、1通でも来ればいいねぇ」なんて言っていたので、3通も来て浮かれました。
私が愛してやまない村上春樹氏が、過去に2度ほど読者からの質問に答えるということをやったのですが、その時私は2度とも返事をいただいて(1度目はメールの返信がきました。2度目は電子書籍に載りました)チョーうれしかったんです。たしか返信率は10分の1くらいだったはずで。
今、いただいたコメントに返事を書きながら、そのことを思い出しました。
返事がこないと思っている人からの返事があったときのうれしさ。
いや、まぁ私なんぞから返信をもらってもうれしくないかもしれませんが、「伝わってます」ということを伝えたかったです。
コメントはPCからでもスマホからでもどうぞ!ホントに無記名だし、登録なども一切不要です。
今日いただいたコメントは、どれもこれも良いことばかり書いていただきましたが、苦情でも要望でもなんでもかまいません。
また明日もお待ちしております。
(こらん編集部 編集長 吉田1号)
0コメント