2017/2/6・2/28ピンク色1dayレッスン室蘭のカフェ「colony」(室蘭市中島町1丁目38-12)でピンク色1dayレッスンが開催されます。2/6(月)11:30~13:00 定員4名2/28(火)11:30~13:00 定員4名特別料金1,000円(ワンドリンク付き)ですが、どさんこ・子育て特典制度の協賛店なので、カードを提示すると、5%OFFです。お申込みは小岡加代子さん(dearcolor.chocokayo【@】gmail.com)まで。(【@】のカッコはずしてねー)31Jan2017イベント
第八戦 伊達雪まつり-冬の陣-~どなたでも・一部有料~2/5(日)10時から 第八戦 伊達雪まつり~冬の陣~がだて歴史の杜カルチャーセンター特別広場にて開催されます。(地図はこちら)第八戦伊達雪まつりはイベント盛りだくさん!!【参加対象:中学生以下(小学生以下の場合は保護者同伴)】だてまる君の謎解き宝探し~探せ虹色の雪の結晶~ 参加料 500円【参加対象:小学生(1チーム5名)】シャンバラKASSEN-雪の勇者たちー 参加料 1チーム500円【参加対象:小学生以下】ホケネット 参加料 無料【参加対象:未就学児(保護者同伴)】伊達はるイチバン福こども競争 参加料 無料【参加対象:どなたでも】すべり台 参加料 無料雪だまストラックアウト 参加料 100円働く車展示 参加料 無料フラワーアレ...30Jan2017イベント
3/4(土)講演会「子どものやる気や前向きな気持ちを引き出すアプローチ~動機づけ面接の魅力~」子育てサポートSAMAYOKAさんが主催する、最近、何かと話題の動機づけ面接(MI:Motivational Interviewing)の講演会です。26Jan2017イベント
【室蘭】固定資産税が半分になるやつ申請お忘れなく室蘭で、H26.1.2~H28.1.1に住宅を取得した子育て中のみなさん、子育て世代持ち家住宅促進助成金の申請お忘れなく。2月末まで!(H28.1.2~H29.1.1に取得した人は、申請まだ先。なぜなら、一旦固定資産税などを払って、あとから戻ってくるシステムだから。その期間に家買った人、まだ固定資産税払ってないでしょ?)24Jan2017いろんな情報
似合う色診断会 in cafe shop colony【有料】こらん創刊号で、こどもと一緒においしいものたべよう!で紹介させていただいた、cafe shop colony(カフェショップ コロニー)さん(場所はこちら)で、ベースカラー診断が開催されます。1/21(土)14時~18時1/27(金)11時~15時ご自分に似合う色って、なかなか分かりませんよね?この機会にいかがですか?20Jan2017イベント
1月の製作は「鬼のお面」です。【室蘭にお住いの方向け】常盤保育所にくっついている、子育て支援センターらんらん(場所はこちら)からのお知らせです。1/23(月)・24(火)・27(金)は1月の製作の日です。今月は『鬼のお面』を作ります。かわいらしいお面を作って2/3の節分はおうちで ♪鬼は~そと~(^O^)/♪ しませんか?20Jan2017イベント
1/21(土)ほかほかルーム開放!!【室蘭にお住いの方向け】常盤保育所にくっついている、子育て支援センターらんらん(場所はこちら)でほかほかルームが開放されますよ♪対象は満1歳~就学前までのお子さんと保護者で、時間は午前9:30~午前11:30です。皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね~\(^o^)/20Jan2017イベント
2/25(土)・26(日)こども服交換会開催!2/25(土)・26(日)、スーパーアークス室蘭中央店で子育て応援EXPO2017が開催されます。こらん編集部では、どこよりも早く、いい情報をゲットしました!…何かっちゅーと…こども服交換会が開催されます。\(^o^)/もちろん無料!(←1/23追記)19Jan2017イベント
壮瞥町 シーニックナイト2017~どなたでも~1月28日(土)壮瞥町でシーニックナイト2017が開催されます。会場は、道の駅そうべつ情報館i(地図)有珠郡壮瞥町字滝之町384-1の駅の周辺にキャンドルを灯す雪洞を作るほか、お餅つき体験やキャンドルホルダークラフト体験ができるよ。つきたての餅はその場で、雑煮やきなこ餅で召し上がっていただきます!イベントの最後はみんなで雪のランタンに灯りを灯し幻想的な冬の景色をお楽しみいただきます。手作りキャンドルホルダーも一緒に灯していただくこともできますよ。入場は無料(※キャンドルホルダークラフト体験一部参加費100円)《詳細》NPO法人そうべつ観光協会0142-66-275016Jan2017イベント
今年もよろしくお願いします!【ご挨拶】皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか?編集部員:杉谷は食べては寝て食べては寝て・・・の繰り返しです(笑)今年も皆様に少しでもお役に立てる「こらん」をお手元にお届けしたいと思っております。応援の程、よろしくお願いいたします。ずっーーと「こらんの裏庭」に記事を投稿したくて、中々出来なかった出来事なのですが。昨年のこらん7号発行前に新聞記事で「文化学園大学付属幼稚園が40周年を迎えた」ことを知りました。今をさかのぼること33年前に卒園したのが、「文化学園大学付属幼稚園」。こらん7号を発送する際に、ちょっとしたメモ紙を付けました。「40周年おめでとうございます。卒園して数十年、時折幼稚園でのことを思い出します。トランポリンはまだあるのかな...03Jan2017余談雑談